投稿者:
Onaka
-
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
夏休みに入り、恒例の暑気払いを輪読会のメンバーと清水昌先生をお呼びして行いました。25人分にと、時鮭3.3 ㎏、牛ミスジ1.4 ㎏、牛タン0.7 kg、マグロ大トロ1 ㎏、マグロアラ1 ㎏、ラム肉5 ㎏を用意しましたが、跡形も無く全てなくなりました。
皆さん、栄養を十分に付けられたようですので、元気いっぱい夏を乗り越えて欲しいと思います。
![]() |
今日の主役トキシラズ(時鮭)3.3 kg 北海道より直送 |
![]() |
本日の鮮魚ラインナップ。 トキシラズのお造り、インドマグロとメバチマグロの大トロ、ホッキ貝 |
![]() |
見事なサシですね、アメ横で購入 |
![]() |
シャンパンで乾杯 |
![]() |
マグロのアラはステーキに。シェフ寺本の鉄板料理 |
![]() |
マグロステーキ完成品がこちら、火の通りが絶妙でした |
![]() |
清水先生と学生さん |
![]() |
ミスジステーキ |
![]() |
勝山シェフの鉄板さばき |
![]() |
肉汁でライスを炒めました、美味でした |
![]() |
〆はジンギスカン。 今回は微探流ジンギスカンの作り方を連続写真でご紹介します。 まずは野菜を鉄板一杯に敷き詰めます |
![]() |
ラム肉を乗せます |
![]() |
更に乗せます。何層にも乗せます |
![]() |
軽く塩胡椒を振ります |
![]() |
フタをして待ちます。きちんと閉まらないのが微探流です。しばしご歓談です |
![]() |
フタを開けるとできあがり、おいしいそうに出来ました |
![]() |
いただきます、みんな笑顔 |
![]() |
清水先生のグラス、いつもの一番搾りとは違う色合いですね、ふしぎですねぇ |
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ