投稿者:
Onaka
-
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
京都大学大学院薬学研究科掛谷秀昭教授のグループと共同研究していた複合培養に関する研究がAngew Chem Int Edに掲載されました。既に、我々の研究においてStreptomyces nigrescensとTsukamurella pulmonisとの複合培養において特異的に生産する5a-THQ類を発見しておりましたが、今回の論文では新たにStreptoaminal類も発見したという内容です。その構造は随分とTHQとは異なるのですが、実は生合成は同じである点とその発見手法であるイオンクラスタ法が評価されての掲載でした。
詳しい解説は京大のプレスリリースをご覧下さい。
Discovery and Total Synthesis of Streptoaminals: Antimicrobial [5,5]-Spirohemiaminals from the Combined-Culture of Streptomyces nigrescens and Tsukamurella pulmonis.
Sugiyama R, Nishimura S, Ozaki T, Asamizu S, Onaka H, Kakeya H.
Angew Chem Int Ed Engl. 2016 Jul 27. doi: 10.1002/anie.201604126.
詳しい解説は京大のプレスリリースをご覧下さい。
Discovery and Total Synthesis of Streptoaminals: Antimicrobial [5,5]-Spirohemiaminals from the Combined-Culture of Streptomyces nigrescens and Tsukamurella pulmonis.
Sugiyama R, Nishimura S, Ozaki T, Asamizu S, Onaka H, Kakeya H.
Angew Chem Int Ed Engl. 2016 Jul 27. doi: 10.1002/anie.201604126.
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ